いろんなフレーバーがあるけど、二人とも一番好きなのは、やっぱりシンプルにバニラ味かな。数年前から、バニラビーンズ味のものが出て、最近はそれがお気に入りです。
それ以外にも、アイスクリームサンドイッチだとか、シャーベットだとかも買うんだけどね、この間懐かしい味を見つけてきました!!!

ピスタチオナッツ味♪
以前、うちの近くのモールにバスキンロビンス(日本ではサーティワンだよね?)があって、そこでいつも買ってた味がこれ。いつの間にあのお店なくなったんだろう、、、
その昔、わたしの大学時代にモールの近くのお店でバイトしてて、オーナーが週末になると、みんなのおやつにアイスクリームを買ってくれたりしたんだよね。まだスタバなんかがなくて、コーヒーショップも町になかった頃の話。この田舎町で初めて、フラペチーノを売ってたお店はこのバスキンロビンスなんじゃないかと思う。なつかしいなぁ、、、、
今はコーヒーショップも何軒か出来たけど、スタバ以外のとこのコーヒーの味は今ひとつ、、、、(苦笑)
でもって、アイスクリームもファーストフードのお店で買うんであって、専門のお店はなし。
はあああああ、悲しき田舎暮らし、、、、、
でも、このアイスクリーム美味しかったです♪


以前、パイン豆乳で3キロくらい痩せたんだけど、それ以来体重に変わりなし、、、(涙)
っていうか、痩せた後にまた元に戻って、それを維持してるって言う方が正しい、、、(汗)
パイン豆乳でどんどん痩せたって言うのを聞いて、効果を期待してたけど、痩せないなぁ、、、、とりあえず健康のために飲み続けてるんだけどね。
ちょっと食事減らさないといけないのかも。
一応、運動量は10年くらい変わってないのに、10年前から約6キロ増しです。(涙)
年だからなんだろうけど、日本の友達は相変わらず痩せてるし、、、、
おまけに彼女たちは、みんな2〜3人子供持ちなのに、、、
やっぱり食べ物が違うんだろうか???
なるべく家で食事作るようにしてるけど、ここらで大々的に食の見直ししなきゃなぁ、って思ってます。
ジムに週3回通うのは今まで通りで、家でdvd見ながらピラテスを再開することにしました。ピラテスきついから、ジムでのクラスを取らなくなって約2年。あれやってる時は、やっぱり体が引き締まってたから、またそれを狙ってます。
ジムのピラテスとかヨガのクラスは最低でも1時間コースなんだけど、それだとわたし飽きちゃうし、キツすぎるんだよね。今のわたしには、どちらも20〜30分で十分。ってことで、うちでやることに決定♪
ここ2週間くらい、週末以外はなんとか続いてて、いい感じ。気長にがんばろう〜っと!(^^)/

やっぱり都会はいいねぇ、、、って、朝早くから丸一日出歩いて大満足でした。
うちの近くにはないお店もいっぱいあるんだけど、買い物で一番行きたかったのは、レノックスモールにある「Limited」
ここの洋服や小物がかわいくて好きです。
今回はちょうどセール中だったから、仕事にも着ていけるトップを2着買いました。


同じデザインだけど、色違いで袖丈が違うものを選んでみたんだけど、どっちもスカートでもパンツでも使えるから、出番が多いんじゃないかとワクワク。
他に欲しかったのは、ターコイズとシルバーの指輪なんだけど、これはかなり長いこと探してるんだけど、自分の好きなものがなかなか見つからないんだよねえ、、、
今回も気に入ったものはなかったです。
もう宝探し気分で、いつか必ず見つけるぞ〜!って感じ。(笑)
でも、色々見てるだけで楽しかったから、それはそれでいいんだけどね。
行きたいところが山ほどあるから、朝9時前に家を出たんだけど、やっぱり女二人うろうろしてると時間があっという間にたつようで、帰って来たのは夜11時過ぎ。(苦笑)
もちろん、行き帰りのドライブだけで4時間だからねぇ。
帰ったら、やっぱりでんはむすっとしてましたね。
「こんな時間までウロウロして、危な過ぎ!」って言うのが、彼の言い分。
でもまあ、一人じゃなかったんだし、、、、(って、あ、一人でも10時過ぎとかに帰ってくるね、、、、すんません)
あー、久しぶりの都会、楽しかった♪
毎回、文句言われながらもやめられません。(笑)

本当は、毎日毎日勉強に明け暮れてないといけないのに、だらけた生活を送ってます、、、、(汗)
日本から帰って来てからは、例年通りダイエットに励んで、来年の里帰りまでには痩せるぞ〜!!!とばかりに、ダイエット本を読んだり、ネットで情報収集に励んだり、間違った方面で忙しいわたし。
ものすごく暑い毎日だけど、クーラーかけっぱなしの快適な暮らしだった(環境に優しくないアメリカ社会の典型的な生活例ですね、、、すみません。汗)のに、先週の日曜日にエアコンに問題が!
日曜日の午後、友達一家とうちで一緒に焼き肉するつもりで、でんが牛タンをスライスしたり、わたしが他のもの作ったりしてると、家の中がやたら暑い、、、、
オーブン使ってるからかと思ったんだけど、どうも違う、、、
エアコンの風が出て来るベントから生暖かい風しか出てないじゃん。全然エアコン効いてませんよ〜〜〜!!!!(叫)
速攻、いつも来てもらってる業者さんに電話したら、彼はバケーション中♪(涙)
今週の木曜日まで帰ってこないらしい、、、、
他の人に頼む?って業者さんに聞かれたけど、待つことにしました。それから木曜日まで、まるで日本の実家にいた時のように、扇風機全開の生活。(笑)
というわけで、食事ももちろん日本の夏仕様です。(^^)

ネットで見つけた「温泉卵そうめん」
お弁当に入れる卵なんかも電子レンジで作るんだけど、今回も電子レンジで温泉卵を作って、それからいつも通りにそうめんと麺つゆを用意。そうめんが茹で上がったら、その上にいっぱいねぎをのせて、温泉卵をのっけて、麺つゆをかける。ごま油と柚子こしょうを少し入れて、のりをのせたら出来上がり♪
美味しかった〜!
今日(木曜日)は、今年からうちの学区で新しいリーディングの教材を使うんで、そのワークショップが午後からあったんです。で、同僚の一人がお昼を作ってくれたんで、同僚二人と今年からうちの学校に移ってくる先生との顔合わせも兼ねて、そこにお邪魔。先週の水曜日も、新しい先生以外のメンバーとはランチに行ったばかりなんだけど、今日も楽しいランチでした。気の合う同僚がいると仕事に行く楽しみも増えるよねぇ。
ワークッショプの後、どうせ家に帰っても暑いんだから、ってことで

うちの近所にはないけど、うちの州でもそこここで見かけることがあったから、気になってた店。

包み紙なんかも、店のサインと同じ白とオレンジのシマシマ模様で可愛い〜
わたしはベーコンチーズバーガーコンボ、でんはチェダーバーベキューコンボ、デザートにアップルパイを頼んだ。

ハンバーガーは、昔ながらのハンバーガーで美味しかったし、パイも美味しかったです。フレンチフライはまあまあかな。
また行ってもいいなぁ、って思う店でした。

買っても使わないんじゃないか心配したけど、ほとんど毎週1〜2回使ってるから、これは買って大正解だった♪
で、買った直後に出来立ての豆乳を使って、豆腐も作ってみたんだけど、これがかなーり固い木綿豆腐になって以来、豆腐は全く作ってません。(-_-)
でもtugukiさんのところで豆腐を作ってる記事を読んで、また豆腐を作りたい病がむくむく、、、、
早速作ってみました〜
まずは、豆乳を作って、、、

出来たところに、粉のにがりをそーっと混ぜて、約20分放置

ちょっと固まって来たら

半分は、濡らしたガーゼをしいてある型に流し込み、、、

残りは、水をはった容器に移動

型に流し込んだ方は、重しもしないで10分後には水にあげたんだけど、やっぱりちょっと硬め。これはこれでおいしいけど、わたしは柔らかい方が好み。そのまま冷や奴が食べたい〜!!!
もう少し置いたら、もうちょっと固くなるかなぁ、、、、まだまだ改良の余地はあるけど、味には大満足だから、見た目は関係なくそのままランチに出すことにしました。(←強引)
今日はジェニファーとランチだったから、この柔らかい豆腐はそのまま麺つゆと一緒にアペタイザーとして食べました。メインはチキンとズッキーニのグリーンカレー。

グリーンカレーって、思い立ったらすぐに出来る炒め物の感覚で作れるところが、うれしいよねぇ。

こっちでは、手に持つ花火じゃなくて、地面に置いてやるタイプが主流。それもかなり大がかりなものが多くて、かなり見応えもある。この時期と、大晦日に花火をするんで、その時だけ店を開ける臨時花火屋さんがほとんどだけど、ものすごく繁盛してるみたいで、イベントの1週間くらい前からすごく混雑してる。
うちは、ほとんどの場合、友達のとこに行ったり、みんなで町の花火を見に行ったりするんで自分たちで買うことはないけど、、、
今年も、4日は友達の家でバーベキューして花火、5日はうちで義姉夫婦と姪のエイミーとバーベーキューしてから、4日にパーティーしてなくて5日に予定してた友達のところへ行って、またまた花火。
大きな声では言えませんが、どっちの家でも自家製の大砲(空気のだけど、大砲でいいのかな、、、笑)を撃ち放って、警察が来ちゃう大騒ぎでした。アメリカ人、こういうの好きだもんなぁ、、、
2軒目では、花火屋の息子が花火をいっぱい抱えてやってきたから、ものすごく豪華な花火が見れました。住宅街の中で、あんなに大掛かりな花火やっちゃうんだもんなー。近所迷惑も甚だしいよね。それも独立記念日じゃないのに。(笑)
うちのバーベキューは、裏のグリルでステーキを焼いて、ベークドポテトとグリーンサラダ。デザートにミックスベリーのトライフルを作った。久しぶりのステーキ美味しかった〜。(花火も食事も全て写真撮り忘れました、、、、汗)


6月3日の早朝、最寄り空港を出発♪

家の辺りはいい天気だったのに、シカゴは大雨。この後、飛行機を乗り換えたのはいいけど、一時空港が閉鎖の悪天候のため、出発が1時間遅れる。

こんなのを食べつつ、映画を4つか5つ見て、うとうとしてたら成田に予定通りに到着。その後、伊丹行きの飛行機に乗り継いで、無事大阪に帰って来ました。空港には、母が迎えに来てくれてて、二人でスーツケースをゴロゴロしながらモノレールで、実家の隣町まで行って、駅まで車で来てくれてた弟一家と再会。
1年ぶりに会う姪たち(3年生と年中)は相変わらず、初めは恥ずかしがりながらの挨拶。上の子は、すぐに普通になるけど、下の子は馴染むまでにかなーり時間がかかるので、この日は一言もしゃべらなかったです。毎年、忘れられてる叔母って、、、(涙)
この日から、毎日食べに食べました。(笑)

鯛のあら
この美味しさは、格別♪

551の蓬萊の肉まん
あ〜、幸せ。。。。。

卵かけご飯!
友達の家に泊まりに行った時に、「これが一番美味しい卵だよ!!!」って、地の人から買ったっていう卵を食べさせてもらったけど、美味しかったわぁ。

どうしても家で天ぷら揚げても、こうパリッパリッって出来ないんだよねぇ、、、

普段は、カリフォルニア米を美味しいと思って食べてるけど、やっぱり日本のご飯は格別に美味しい!

お重の中身は〜♪

うな重!!!!うまーい!
ほんと日本人で良かったなぁ、、、ってしみじみ思いました。(^^)
毎回、食べて、食べて、とにかく食べてって感じの里帰りです。
